🇮🇳インド 【2019年版】マハーバリプラムでの宿と食事情報。バックパッカーの沈没に最適な場所かも? 2019.01.14 aquamarine_243 2018年12月22日、新年まであと数日というところ、チェンナイから南に約60km離れたマハーバリプラムへ行きました。 チェンナイからはバスで片道2時間、日帰りもできますが、僕は早朝に到着したチェンナイ国際空港から直行し…
🇮🇳インド チェンナイ空港から、チェンナイ市街に出ずマハーバリプラムへ直行する方法 2019.01.12 aquamarine_243 マハーバリプラムは、インド4大都市の1つであるチェンナイから南に60kmぐらい下ったところにある、海沿いの観光地です。 名が通っている観光地ではないですが、実は、世界遺産に登録されている遺跡もあります。 この記事では、チ…
🇮🇳インド インドのe-Visaの取得完了。妙な質問はあれど、個人申請でもカンタン! 2018.12.05 aquamarine_243 日本のパスポートを持っているだけでビザ免除の優遇措置を享受できる国は多いですが、あいにくインドは入国にあたってビザが必要です。 選択肢は観光ビザ、e-Visa、VoA(Visa on Arrival)の3つありますが、時…
🇮🇳インド チェンナイinでのSIMカード調達は困難?対処法をまとめた 2018.12.02 aquamarine_243 今の時代、どこの国へ行くにしても、飛行機で到着したら空港の到着ロビーでSIMカードを入手し、ネット接続環境は整えてから市内に出て行くのが一般的です。 が、チェンナイの国際空港ではSIMカードを売ってない、市内での調達もか…
🇮🇳インド インドのバス・鉄道の事前予約で大苦戦。座席を選ぶときの注意点は?【バス編】 2018.11.30 aquamarine_243 2018年、年末年始の南インド11日間の事前準備。 前回記事で書いた鉄道編の続き。今回はバス編です。 結論から書くと、鉄道と比べてバスのほうが圧倒的に本数が多いこともあり、予約も埋まりにくいので、ストレスは少ないですね。…
🇮🇳インド インドのバス・鉄道の事前予約で大苦戦。結局、カネの力で解決?【鉄道編】 2018.11.27 aquamarine_243 2018年の11連休は、チェンナイからムンバイまでひたすら陸路で移動します。 適当にその場でバスを見つけて飛び乗ればいいものもありますが、長距離、特に夜行の場合はどうしても事前に押さえておきたい。 その場で夜行が取れない…